
ボクには関係なさそうだ
大切な友人やあなた自身の為に、必要な知識なんだよ
今回は、男性なら知っておいて欲しい知識を記事にしてみました。
膣内射精障害という耳慣れない、それでいて日本男性の10%が予備軍のこの病気。
私も今回調べてみるまで、全然知らない病気でした。
「ちょっと遅漏気味」
「セックスでイケない時がある」
あなた自身や、身近な友人に思い当たるフシがあれば膣内射精障害の危険信号!
『れしおさんのブログのネタになりませんか?』
そう言って寄稿してくれた友人の体験談と共に、膣内射精障害の治し方を解説します。
- 遅漏気味な人が身近にいる
- セックスでイケない時がある
- 膣内射精障害で、悩んでいる
タップできる目次
遅漏とは

遅漏(ちろう)は、性交時の射精に至るまでの時間が本人の意思に反して過度に遅れることをいう。
参照:Wikipedia
性行時における射精のコントロールが出来ていない状態をさします。
この遅漏、多くの男性が該当し、晩婚化が進む日本は患者数が年々増えているんです。
遅漏の原因はいくつか考えられますが、その最も大きな要因は自慰(オナニー、マスターベーション)の強力な刺激とされています。
その遅漏、膣内射精障害の恐れがあります【警告】
今回、友人から体験談を聞いて調査していくうちに『自分はちょっと遅漏なだけだ』と楽観視している男性が数多くいることがわかりました。
あなた自身や、身の回りの友人や旦那様。身近の大切な人に当てはまったなら、真剣に考えてみる必要があるかもしれません。
その遅漏、膣内射精障害という病気に発展する可能性があるんです。
膣内射精障害とは

膣内射精障害とは、性行時に女性の膣内で射精出来ない病気です。
ネットの発達で間違った性知識が広まった弊害のひとつで、快楽のために間違った自慰(オナニー、マスターベーション)を続けることが、その際たる原因とされています。
膣内射精障害に陥ると恋人や夫婦の不仲に繋がったり、正しい性行為での子作りが難しくなります。
膣内射精障害になりやすい、男性の特徴
膣内射精障害であることが疑われる、予備軍の男性の特徴を調べてみました。
- 遅漏である自覚がある
- セックスでイケない、あるいは時間や手間がかかる
- 強い刺激の自慰を行なっている(オナホールや床オナ、足ピンオナニー等)
これらに当てはまる人が身近にいれば、正しいトレーニングを行うことで正常な状態に戻れる可能性が高いということを、伝えてあげてください。
大切な人との正しい性行為をする為に、男性は自分の身体と向き合う必要があります。
膣内射精障害の治し方、病院は必要?

膣内射精障害の治し方は、大きく分けると2つに分類されます。
- 膣内射精障害を診てくれる病院に通う
- 個人療法でトレーニングする
前者は専門家の診察の元、カウンセリングやトレーニングを行なっていきます。
後者は個人で出来る対策を続けて、改善を目指す方法。今回の体験談はコチラです。
膣内射精障害を病院で治すメリット・デメリット
膣内射精障害や遅漏を病院で治してもらう際には、泌尿器科を中心に『勃起不全(ED)、膣内射精障害などの射精障害、男性不妊』を取り扱う病院を探します。
病院に赴く前に、
- 普段の自慰の詳細
- パートナーの特徴や、関係性
- その他、自身で考えつく原因(ストレスや環境等)
など、情報をある程度まとめておくとスムーズにカウンセリングが進むようです。
- プロの医師に診てもらえるので、安心出来る
- 千差万別の症例に、細かく対応してもらえる
- 恥ずかしい
- 費用がかさみやすい
- 付近に評判のいい病院がないこともある
膣内射精障害を病院に行かずに治す、メリット・デメリット
結論から言うと、膣内射精障害の一部は病院に行かなくても個人で治せます。
個人差があるので絶対に治る、と太鼓判は押せませんが
- 『病院に行くのはハードルが高い』
- 『遅漏なだけで、膣内射精障害には陥っていない』
これらに該当する方は、紹介するトレーニングを試してみるのをオススメします。
- 費用が安く済む
- 人に知られずに治療できる
- 通院しなくていいので、自分のペースで治療できる
- 効果が出るまで不安
- 絶対に改善するわけではない
- 『治したい』という強い意志が必要
今回体験談を寄稿してくれた方はネットで知り合って長年の付き合いがあり、何度もリアルで遊んでいる、私が本当に信頼している友人です。
Twitterのフォロワーさんですが、本人のプライバシーの為に匿名をご了承下さい。
以下、T氏の寄稿です。(本文を一部、私のほうで読みやすく推敲させてもらいました)
膣内射精障害の治し方【体験談】

初めまして、Tと言います。
皆さんは膣内射精障害という病気をご存知ですか?
これは女性の膣内で射精ができない病気です。これが原因で彼女と別れたり夫婦仲が悪くなることがあり、ましてや射精ができないので子供が作れません。
僕は30歳まで生きてきて、いわゆる『床オナニー』でしか射精することができず、勃起せずに射精ができるほどの『重度な床オナリスト』でした。
女性とのセックスは4人ほど経験がありますが、すべての女性でイクことができませんでした。キチンと勃起はするのですが、膣内で射精することが出来なかったのです。
僕自身が彼女に負い目を感じ、そのまま別れてしまうケースばかり。
ですが、思い切って5人目の彼女にその性癖と症状を打ち明かした所、彼女は馬鹿にせず真剣に考えてくれました。彼女のためにもこの症状を克服しようと考えたんです。
膣内射精障害を治す、トレーニングテンガの発見

二人で調べていくうちに、TENGAが販売する『トレーニングテンガ』なるものが存在することがわかりました。僕たちは藁にもすがる思いで、トレーニングテンガを購入。
トレーニングテンガには1〜5段階あります。今回購入したのは、レベル2.4.5。
強い刺激から、徐々に弱い刺激に移行することで治療する商品です。
トレーニングテンガ | 刺激の強さ | |
重症向け | レベル1 | |
↓ | レベル2 | |
ステップアップ | レベル3 | |
↓ | レベル4 | |
女性の膣内に近い | レベル5 |
まず自分の好みのAV等を用意し、それを視聴しながらレベル5を使用します。
これで勃起しながら射精できれば、女性の膣内で問題無く射精ができます。
性経験が無い方や、自分が膣内射精障害かを調べるならまずはレベル5を使いましょう。
僕の場合は重度だったためか、刺激が少なすぎて全く気持ちよくありませんでした。
自分に合ったレベルのトレーニングテンガを購入する
性経験が無い人や、自分が膣内射精障害かを調べるならレベル5
次にレベル2を使用しました。これはレベル5よりとても締め付けがキツいです。
まずはレベル2を使って射精することを目標とし、毎日少しずつトレーニングします。
この間、絶対に床オナニーや手でシゴくのは禁止。性行為に近い動きで、トレーニングテンガを使って刺激します。僕の場合はレベル2での射精に至るまで1週間かかりました。
達成できたら、徐々にレベルを上げていきます。僕は次にレベル4を使いました。
レベル4はレベル2と比べると『すこしユルいかな』という印象。これで射精ができればゴールが近いです。僕はこれを使用しての射精まで、大体4日必要でした。
そして2週間弱を経て、レベル5に再チャレンジ。これはほぼ女性の膣内と同じ感覚。
今までのトレーニングの成果か、1日で突破出来ました。目標達成です!
10年以上悩んできた膣内射精障害という病気が、わずか2週間の個人療法で改善された感動を伝えたいと思って記事を書きました。TENGAには感謝しかないです。
全然知らなかったよ
トレーニングテンガを使った、膣内射精障害の治し方。補足

僕は今回、コンドームをつけて射精する練習も並行しました。
テンガが1個1000円以上するので、出来れば何回か使いまわしたかった為です。
注意点としては2点あります。
- 公式は一度使用したテンガを、破棄するように指示しているため自己責任。
- 一度使うと内蔵ローションが無くなるので、ローションを自分で足すこと。
上記を受け入れられるなら、コンドームとローションを買って使いまわしたほうが、トレーニングテンガを複数購入するより経済的でした。ただし妊娠目的の場合は、コンドームを使用しない方がいいかもしれません。
僕の場合は、コンドームとローションで6回ほど問題なく使えました。
一応注意しておきますが、僕の使い方はイレギュラーなので、基本的にはコンドーム無しで使い捨てを推奨しておきます。
最後に、膣内射精障害は『治したい』と強く思う気持ちがないと治らないと思います。
もしこのトレーニング方法で、読者さんの膣内射精障害が治れば嬉しく思います。
ーここまでT氏の寄稿ー
膣内射精障害の治し方。病院は必要? まとめ

T氏からの寄稿を元に、膣内射精障害の治し方と、病院が必要かどうかをまとめてみました。いかがでしたか?
T氏の場合は、10代の頃から続けてきた間違った自慰によって作られた『重度な膣内射精障害』にも関わらず、地道なトレーニングによって改善されたようです。
個人差があるので絶対に改善すると約束はできませんが、2週間という短い期間で快復に向かうならば、病院に行く前に試してみるのは悪くないと思います。
今現在遅漏気味で、もしかして膣内射精障害かも・・・という方も一度お試しを。
このトレーニングで改善されなかった場合、しっかりと泌尿器科を受診されることをオススメします。 パートナーとの大切な行為ですので、ちゃんと向き合いたいですね。
あなたの性生活が豊かになることを祈りつつ、今日はこの辺で。
フリーダムでは、今回のような「記事を書いてみたいあなたの」寄稿も大歓迎です。
必ず採用のお約束はできませんが、掲載された場合はなんらかのお礼を考えています♪
Amazonで買い物するなら、Amazonギフト券チャージがオススメ!
現金チャージ額の最大2.5%が追加でもらえちゃうんです。

AmazonPrime会員なら、使わない手はないですね♪